fc2ブログ
2015/02/13 (Fri) 09:00

福岡日興ビル

fnb007.jpg
福岡日興ビル
福岡市中央区天神1丁目10-22/1958年10月/鉄骨鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建(塔屋2層)
設計:三菱地所株式会社 施工:戸田組福岡支店 【追記】2017~18年ごろ解体、現存せず

福岡市の中心部・天神1丁目の明治通り沿いに建つ古いビル。何となくビルの名称から察しが付くように、もともとは日興証券(現・SMBC日興証券)の福岡支店が入居するオフィスビルとして建てられました。

現在はカラオケ店が主要なテナントとなっており、オフィスビル情報サイトには掲載されていないため、ウェブ上では建物の基本的なデータがほとんど見当たりません。そのため長らく(特に竣工年が)気になる存在となっていましたが…

fukuoka-nikko-bld.jpg

図書館でたまたま手にとった古い建築事例集(?)にて、簡単なデータや写真とともに「日興証券株式会社」として紹介されていました。最も知りたかった竣工年は1958(昭和33)年とのこと。隣接するビルの建設時期からも怪しいとは思っていましたが、天神地区に残る数少ない1950年代のビルのひとつ(※)ということになります。

※ちなみに他の例は西日本ビル(54年)、福岡証券ビル(58年)、サンビル(59年)など

上に引用した写真は竣工当時の撮影と思われます。向かって右隣には4年早く竣工した西日本ビルが写っていますが、左隣の敷地には建物の姿はありません。その左側に密接する形で福岡三和ビル(後の天神セントラルプレイス)が完成したのは、当ビルの竣工から2年後のことです。

fnb004.jpg

以降はこのように両側をより大きなビルに挟まれる形となり、やや窮屈そうな佇まいを見せていました。しかし再開発計画(※)の中、天神セントラルプレイスが最初に解体されたことにより、竣工当時と同じような風景が半世紀以上の長い年月を経て再び現れたのです。

※明治通り沿線の再開発事業の第一弾として、福岡地所が主体となって進めている「天神ビジネスセンター(仮称)」計画。西日本ビル、福岡日興ビル、天神セントラルプレイス、福神ビルの4棟を取り壊し、2019年完成を目標に新ビルを建設する予定

fnb009.jpg

そういう訳で冒頭の写真のような現在の状態に戻ります。先程の竣工当時の写真と見比べると、正面(ファサード)は外壁材や1・2階部分の造りなどにそれなりの変化が見て取れますね。一方で竣工直後から長年にわたり隣接するビルの陰になっていた側面については、窓が塞がれていることを除けば全く変わっていないようです。

fnb008.jpg

また側面外壁の手前側にはグレーのタイルが確認できます。現在はパネルに覆われているファサードも、恐らく竣工当時はこのようなタイル張り外装だったのではないでしょうか。

fnb006.jpg

アクロス福岡の向かい辺りから遠景。側面にやたら光が当たっているのは、天神セントラルプレイス跡地を挟んで反対側(写真左手前)に建つ福岡天神フコク生命ビル(旧・千代田生命福岡ビル、写真)の反射によるもの。

fnb002.jpg

最後に、天神セントラルプレイスが解体される前の写真をいくつか。

fnb001.jpg

ちなみに、ここのカラオケ店を過去に利用したことがあるのですが…内装は当然ながら大幅な改造を受けており、オフィスビル時代の雰囲気はほとんど感じられませんでした。ただし階段は木製の手摺りを備えた古いタイプのもので、またエレベーターも少々動きが荒っぽかったと記憶しています。

fnb005.jpg

また竣工以来の主であった日興証券の福岡支店はというと、日興コーディアル証券時代の2004年9月に現在地(天神平和ビル)へ移転しているようです。

店舗移転についてのお知らせ (SMBC日興証券 プレスリリース 2004年)

fnb003.jpg

天神セントラルプレイスの解体がほぼ完了したことにより、当ビルの解体もそう遠くない時期に始まるものと思われます。それにしても天神ビジネスセンター計画に加え、福岡ビル📄(写真右奥)でも建て替えの話が出ている訳ですから、この周辺の風景はあと10年も経てば大きく様変わりしてしまうでしょうね。

以上、福岡日興ビルでした。

【追記】その後2017年に建物は閉鎖され、翌年にかけて解体されました


【参考文献】
『福岡の建築 1956-1959』福岡県建築士会、1959年

【撮影年月】
2013年3月)001、002
2013年12月)003、004
2014年3月)005
2015年1月)006~009

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

貴重な写真ですね

他の事を調べていてお邪魔しました。西日本ビル?(写真向かって右隣のビル)以外何があったか全く思い出せずモヤモヤしておりました。セントラルプレイスは新しく見えますがこちらも古いビルだったのでしょうね。日興ビルのカラオケ館の階段、確かに年期が入ってました。 貴重なアーカイブありがとうございます。 ちなみに戸田組は戸田建設福岡支店に名称変更して現存しています。

Re: 貴重な写真ですね

ao様

コメントありがとうございます。
再開発ビルも今年いよいよ着工を迎えたので、ますます以前の姿を思い出すのが難しくなりますね。
ちょうど一昨年の今頃、セントラルプレイス跡地の駐車場で数億円強奪事件なんてこともありましたが、
そうした出来事も含めて徐々に風化していくのでしょう(私自身すっかり忘れていました)。
拙記事が記録として少しでもお役に立てたなら何よりです。

ちなみに記事冒頭の「現存せず」ですが、当ビルの解体を受けて追記したものです。
しかし、言われてみると少々紛らわしい書き方でしたね。後ほど手直ししておきます。