fc2ブログ
2018/12/01 (Sat) 09:00

JR九州バス鹿児島支店車庫


JR九州バス鹿児島支店車庫
鹿児島市柳町8-27/1947年以降?/鉄骨+コンクリートブロック造?

昨年の今頃に訪れた鹿児島市より、JR九州バス鹿児島支店の車庫をご紹介します。JR鹿児島駅の裏手にあるバス営業所の現役の車庫で、真新しいバス車両とは少々不釣り合いな、古色蒼然とした建物です。原名称や建築時期、構造などは確認できていません。

ただし『鹿児島市史』などによると、当支店はもともと国鉄バス鹿児島自動車営業所だったようです。同営業所は北薩線*1 の開設に伴って1947(昭和22)年に営業を開始したとのこと。国鉄が運輸省から分離・公社化されたのが49(同24)年なので、どちらの時代に建てられたのかは判別しかねますが……いずれにせよ既存建物の転用でもない限り、戦後間もない頃の建築には違いないと思われます。恐らく1940年代後半~50年代前半ぐらいではないでしょうか。

スポンサーサイト



続きを読む

2017/09/30 (Sat) 09:00

NTT鹿児島支店

kg-potd003.jpg
NTT西日本 鹿児島支店(旧 逓信省鹿児島郵便局電話課局舎)
鹿児島市松原町4-26/1926年/鉄筋コンクリート造2階建(+増築)
設計:未確認(逓信省経理局営繕課?) 施工:未確認

今回は鹿児島市よりNTT西日本 鹿児島支店の建物をご紹介します。敷地の一角にあるこちらの棟は、かつての鹿児島郵便局電話課の局舎で、1926(大正15)年の竣工。前回の門司電気通信レトロ館と同じく、共電式という電話交換方式の導入に伴って建てられました。

続きを読む

2013/12/27 (Fri) 06:00

南日本銀行本店

mnb001.jpg
南日本銀行本店
鹿児島県鹿児島市山下町1-1/1937年5月/鉄筋コンクリート造4階(一部6階)建+増築

山形屋百貨店より少し北、朝日通り交差点の一角に建つ銀行建築。例に漏れずギリシャ古典主義を取り入れた石造り風の外観ですが、それでいてかなり独特なデザインで他に類を見ない出立ちの建物です。

続きを読む

2013/12/26 (Thu) 06:00

三井住友銀行鹿児島支店

msbk001.jpg
三井住友銀行鹿児島支店
鹿児島市大黒町4-4/昭和30年代?/鉄筋コンクリート造3階建?

恐らく戦後の竣工であり古典的な要素は皆無に等しく、一見しただけでは単なる地味な色彩の建物。わざわざ取り上げるべきか少々悩みましたが、戦前から続く銀行建築の晩年の作としてご紹介します。

続きを読む

2013/12/24 (Tue) 09:00

鹿児島銀行本店別館

kgb001_2.jpg
鹿児島銀行本店別館
鹿児島市金生町6-6/1918年/鉄筋コンクリート造2階(一部3階)建 ※現存せず

鹿児島市の中心街・天文館を貫く市電通りから一歩入った場所に佇む建物。鹿児島銀行の前身である第百四十七銀行の本店として建てられ、現在も本店別館として使用されている銀行建築です。

(追記)本店の建て替えに伴い2016年に解体されました

続きを読む