2014/07/03 (Thu) 18:00 サニー警固店 サニー警固店福岡市中央区警固2-10-20/1978年/鉄骨鉄筋コンクリート造8階建の1階部分開店日…1978(昭和53)年10月24日売場面積…(506㎡→)630㎡駐車場…なし国道202号・国体道路(けやき通り)から少し入った場所にある店舗。もともと同じ地場チェーンのスーパーヤマエの店舗として開業し、同社とサニーとの資本・業務提携や子会社化、そして合併を経て現在に至っています。 スポンサーサイト 続きを読む
2014/07/02 (Wed) 18:00 サニー粕屋店 サニー粕屋店福岡県糟屋郡粕屋町仲原2721/1996年/鉄骨造開店日…1996(平成8)年10月29日売場面積…1423㎡駐車場…489台収容(ミスターマックスと共用)※2015年3月31日18時閉店予定(記事末参照)県道607号線(旧国道201号)の釜屋交差点角、総合ディスカウントストアのミスターマックス粕屋店に隣接する店舗。分かる方には旧勝田線沿いでも通じるかと思います。ミスターマックスの方は一足先に1993年に開業しており、食品スーパーであるサニーの出店は業態の異なる両者が相互に補完しあい集客力を強める狙いがあったようです。ただしトライアル粕屋店(旧コジマ粕屋店)やサティ福岡東店(旧ニチイ粕屋店、現イオン福岡東SC)などの出現により競争が激化した結果、ミスターマックスは昨年から生鮮3品(精肉・鮮魚・青果)の取扱いを開始。敷地と駐車場を共有していることには変わりないものの、片手で握手しつつもう一方の手で殴り合うような展開になっています。 続きを読む
2014/07/01 (Tue) 18:00 サニー松崎店 サニー松崎店福岡市東区舞松原2丁目6-1/1973年/鉄骨造2階建開店日…1973(昭和48)年3月27日売場面積…(1744㎡→)1124㎡駐車場…19台収容※2015年3月末閉店予定(記事末参照)今回は東区の舞松原、幹線市道(千早土井線)沿いにあるサニー松崎店をご紹介します。サニーについては私は福岡にいた頃よく利用していましたが、サニーというチェーン自体に馴染みのない方もいらっしゃると思うので、まずはそちらの説明を軽く入れておきましょう。サニーは世界的な小売り企業のウォルマート(米国)傘下の西友が運営し、福岡県を中心に展開する食品主体のスーパーマーケット・チェーンです。もともとは福岡市の百貨店・岩田屋のスーパー部門として設立されており、岩田屋の経営危機を受けて西友に売り渡され現在に至っています。岩田屋を核として出店を拡大してきた経緯から県内では福岡都市圏と筑後地域に店舗が集中しており、井筒屋(小倉)の勢力圏にあった北九州・筑豊地域には僅か2店舗が存在するのみ。その一方で県外では過去に岩田屋が支店を置いていた名残で、熊本市や大分県日田市に現在も店舗を構えています。一時は福岡を代表するスーパーにまで成長したサニーですが、設立当初は百貨店のスタイルから中々抜け出せず苦難の連続だったそうです。そんな中で1972(昭和47)年10月、スーパーの経営ノウハウを取り入れるために行われたのが、当時三越を抜いて国内小売業最大手となったダイエーとの業務提携でした。この提携は家庭用品・衣料品部門におけるもので、食品スーパー(SM)からダイエーのような総合スーパー(GMS)へと業態を拡大させるための布石であったとのちに語られています。そしてこの業務提携後初めての新規店舗として、またサニー25番目の店舗として誕生したのが、今回ご紹介する松崎店なのです。 続きを読む
2013/06/16 (Sun) 02:27 博多大丸 福岡天神店 博多大丸 福岡天神店福岡市中央区天神1丁目4-1/地下2階~地上8階開業…1953(昭和28)年6月16日 ※75(同50)年11月7日に現在地へ移転、97(平成9)年3月に東館を増床売場面積…44,192㎡(本館22,147㎡+東館)売上高…574億3518万円(平成25年2月期)本日2013年6月16日に、博多大丸は開業60周年を迎えました。ということで箱崎シリーズを一時中断し、博多大丸 福岡天神店を紹介させていただきます。同店は大丸と松坂屋を核とするJ・フロントリテイリング傘下の百貨店。梅田や京都、札幌などの直営店とは異なり、単独で日本百貨店協会に加盟する子会社(株式会社博多大丸)によって運営されています。同社が設立されたのは1952(昭和27)年10月のことで、福岡市内に現存する百貨店では岩田屋(現・岩田屋三越)に次ぐ歴史を誇ります。当初店舗を構えていたのは東邦生命福岡ビル(博多区上呉服町、現在の呉服町ビジネスセンターの場所)の地下1階~地上6階。ビルの7、8階には博多帝国ホテルが入居しており、また博多駅の近くという好立地だったため、多くの買い物客で賑わいました。 続きを読む
2013/05/30 (Thu) 02:25 箱崎ショッピングバザール(閉店・解体済) 箱崎ショッピングバザール 福岡市東区箱崎1丁目/1964年/鉄筋コンクリート造5階建/解体済丸栄箱崎店→ユニード箱崎店→ダイエー箱崎店→グルメシティ箱崎店→閉店開業 昭和39年(1964年)11月28日閉店 平成21年(2009年)1月11日売場面積 3839㎡近代建築を2つ続けたので、ここで少し変化球を。昨日紹介したハコビルから貫線跡(現・ふれあい道路)を南進。昭和中期から都市周辺で発展した、鉄筋高層建築のスーパーマーケットです。 続きを読む