fc2ブログ
2015/02/14 (Sat) 09:00

prato NAKASU

prn008.jpg
prato NAKASU (プラート中洲)
福岡市博多区中洲4丁目6-12/2014年10月/鉄骨造10階建

今回ご紹介するのは博多区中洲の西大橋たもと、花関ビル跡地に建つ飲食中心の複合ビル “prato NAKASU(プラート中洲)” です。2013年の秋頃から建設が進められ、昨年11月に開業しました。

スポンサーサイト



続きを読む

2015/02/13 (Fri) 09:00

福岡日興ビル

fnb007.jpg
福岡日興ビル
福岡市中央区天神1丁目10-22/1958年10月/鉄骨鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建(塔屋2層)
設計:三菱地所株式会社 施工:戸田組福岡支店 【追記】2017~18年ごろ解体、現存せず

福岡市の中心部・天神1丁目の明治通り沿いに建つ古いビル。何となくビルの名称から察しが付くように、もともとは日興証券(現・SMBC日興証券)の福岡支店が入居するオフィスビルとして建てられました。

現在はカラオケ店が主要なテナントとなっており、オフィスビル情報サイトには掲載されていないため、ウェブ上では建物の基本的なデータがほとんど見当たりません。そのため長らく(特に竣工年が)気になる存在となっていましたが…

続きを読む

2015/02/08 (Sun) 08:00

麻生山田炭鉱に関する調査の進捗状況

ayz010.jpg

やや大げさな表題ですが…昨年6月にひと通り記事を作り終えた後も、図書館で資料を漁ったり、年末年始に再び現地を訪れたりと、麻生山田炭鉱のことについて色々と調べ続けてきました。まだまだ分からないことが多い一方で、新たな情報や遺構もそこそこ確認することができたので、とりあえず雑記という形で簡単に紹介しておこうと思います。

続きを読む

2015/02/07 (Sat) 20:00

九州大学 旧道路工学実験室

lrce012.jpg
九州大学 旧道路工学実験室
(旧 河海工学実験室)

福岡市東区箱崎6丁目/1925年/鉄筋コンクリート造2階建
設計:倉田謙 施工:佐伯工務所

いつの間にやら2月に入っていますが、今年も引き続き九州大学箱崎キャンパスの建物を少しずつ紹介していきます。まずは旧工学系エリアの西側に位置する旧道路工学実験室。河海工学実験室として1925(大正14)年に竣工した、九大では比較的早い時期の鉄筋コンクリート造建築です。

続きを読む