fc2ブログ
2015/09/13 (Sun) 09:00

【八女市&筑後市の旅】八女福島・前編

<八女市&筑後市の旅(2) 八女福島の街並み・前編>



前回の続き。旧国鉄矢部線・筑後福島駅跡を後にし、八女福島の古い街並みを巡ります。街並みは南側を旧矢部線に、北側を県道96号に挟まれる形で広がっており、今回の旅では駅跡を起点として概ね時計回りに進みました。

スポンサーサイト



続きを読む

2015/09/12 (Sat) 09:00

【八女市&筑後市の旅】旧国鉄矢部線を辿る

ch-yf.jpg
▲八女市本町東古松町の街並み

今年の7月某日、福岡県南部にある八女市の中心部・福島に行って来ました。八女福島は城下町に端を発する歴史ある街。昔ながらの街並みが開発を免れてよく残っており、2002年には重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)に選定されています。今回の旅ではこの重伝建地区とその周辺を巡り、古い建物などを見て回りました。

ch-yf033.jpg
▲今回利用したレンタサイクル

かつて八女市には鹿児島本線の羽犬塚駅(筑後市)から分岐した国鉄矢部線が通っていましたが、赤字ローカル線として1985(昭和60)年に廃止され、現在は市内に鉄道路線はありません。そのため公共交通機関はバスのみとなりますが、事前にアクセス方法を検討していると…どうやら羽犬塚駅の駅前にレンタサイクルがあるらしい。

ちくてく新聞 > レンタサイクルリニューアル!3台が新車になりました☆

ということで、羽犬塚駅から自転車で旧矢部線の跡を辿りつつ、八女福島の街を目指すことにしました。当日はレンタサイクルの貸出時間をフルに活用して福島への往復と散策に充当し、その前後(朝と夕方)に羽犬塚駅周辺をウロウロ。延べ9時間近くの行程となったので、今回の旅の模様は4編に分けてご紹介します。

続きを読む