fc2ブログ
2017/05/27 (Sat) 18:00

旧 飯塚市庁舎


飯塚市役所 旧庁舎
福岡県飯塚市新立岩5-5/1964年4月/鉄筋コンクリート造4階建(地階・塔屋付)
設計:三井鉱山三池? 施工:大成建設 ※2017年7月より解体予定

今回は福岡県飯塚(いいづか)市の市役所庁舎をご紹介します。自治体庁舎を取り上げるのは何気に初めてですが、北隣に建設中だった新庁舎が先日完成し、この建物は「旧庁舎」となってしまいました。今年7月より解体工事が始まり、跡地には駐車場が整備される予定とのことです(イメージパース)。

 飯塚市役所は大型連休明けの8日、8階建て新庁舎での業務を開始する。旧庁舎での最後の業務日となった2日、閉庁式があり、53年間使用した庁舎に別れを告げた。
…(中略)…
 4階建ての市役所本館は、既に解体された第1別館とともに1964年4月、現在の飯塚郵便局にあった庁舎から新築移転。99年に購入した2階建て第2別館(旧税務署庁舎)と合わせて本庁舎としていた。本館は7~12月に解体し、跡地は駐車場に。その後、第2別館も解体される。
 市役所は3~7日の連休中に引っ越し。8日朝は開庁式の後、市幹部や新規採用職員が来庁者を出迎える。

※毎日新聞 2017年5月3日(水) 西部本社筑豊版掲載記事「飯塚市役所:閉庁式 53年使用の本館に別れ 業務は8日から新庁舎で」より引用

ちなみに私が訪れたのは現役時代、それも一昨年の夏のこと。例によってネタを溜め込んでしまった訳ですが、それでもせめて機能移転前に取り上げるべきだったような…と我ながら少々後悔しています。まあ何にせよ、月日が経つのは早いなあ、ということで本題に入りましょう。

スポンサーサイト



続きを読む