fc2ブログ
2018/03/31 (Sat) 09:00

JR浜崎駅


JR九州 浜崎駅舎(旧 鉄道省浜崎駅舎?)
佐賀県唐津市浜玉町浜崎108-3/1940年?/木造平屋建/建て替え計画あり

引き続き唐津市より、旧浜玉町から2件ご紹介します。まずはJR筑肥線の浜崎駅。唐津に本社を置く私鉄・北九州鉄道によって1923(大正12)年に開業した駅で、37(昭和12)年の国有化後に建てられたと思われる木造駅舎が残っています。市は駅舎の建て替えを含む周辺整備計画を進めており、2019年度着工、20年度完成を目標に検討中とのことです。

スポンサーサイト



続きを読む

2018/03/24 (Sat) 09:00

相知市民センター


相知市民センター本館(旧 相知町役場庁舎)
佐賀県唐津市相知町相知2055-1/1962年/鉄筋コンクリート造+鉄骨造、地下1階・地上2階建/建て替え計画あり

引き続き唐津市より、相知市民センターの本館をご紹介します。旧相知町(おうちちょう)の役場庁舎として1962(昭和37)年に建てられたもので、同町の中心部、いずれも唐津市と佐賀市を結ぶ国道203号線・JR唐津線の沿線に位置し、JR相知駅から徒歩10分の距離にあります。

続きを読む

2018/03/17 (Sat) 09:00

呼子公民館


呼子公民館(旧 呼子町社会体育館)
佐賀県唐津市呼子町呼子1945/1966年/鉄筋コンクリート造、地下1階・地上3階建
設計:岡田・的場設計事務所 施工:錢高組福岡支店 備考:移転計画あり 現存せず

今回は唐津市の呼子公民館をご紹介します。2005年に合併した旧呼子町(よぶこちょう)の中心部にあり、町役場(現 呼子市民センター、支所に相当)の真正面に位置しています。体育館・図書室などを併せ持つ複合施設「呼子町社会体育館」として、1966(昭和41)年に開館しました。

【2022年8月追記】
 呼子公民館は2019年5月に新築移転し、こちらの建物は同年度中に解体されました。


続きを読む

2018/03/10 (Sat) 09:00

唐津市庁舎


唐津市役所本庁舎
佐賀県唐津市西城内1-1/1962年/鉄筋コンクリート造3階建
設計:岡田・的場設計事務所 施工:松尾組 備考:建て替え予定あり

今回は唐津市役所本庁舎をご紹介します。唐津(からつ)市は佐賀県の北西部に位置する、かつて肥前国唐津藩が置かれた県内第2の都市です。市制施行30周年を迎えた1962(昭和37)年、現在の市庁舎が竣工しました。

続きを読む