佐世保市交通局

佐世保市交通局舎(旧 佐世保市企業局交通部事務所)
長崎県佐世保市白南風町/1955年/鉄筋コンクリート造3階建
気付けば1月も折り返しですが、2019年もよろしくお願いいたします。本年最初にご紹介するのは佐世保市交通局の局舎。JR佐世保駅📷の表側(東口)に立地し、本局と駅前営業所などが入っています。同局は市営バスを運行しており、創業は1927年。戦後、地方公営企業法の施行に伴って「佐世保市企業局交通課」として独立し、程なくして55(昭和30)年に現局舎が完成しました。その後62年に水道課と分離して交通局となり、現在に至っています。
ちなみに私が訪れたのは3年以上も前のこと。なぜ今更取り上げるのかというと、同局が今年度限り(2019年3月末)で廃止されると最近ニュースで知ったからです。バス事業はこれまで競合関係にあった西肥バスなどに引き継がれるそうですが、この局舎の今後の取扱いについては分かりませんでした。とはいえ駅前という好立地や建築時期の古さを考えると、どうしても解体の2文字が頭に浮かびます。そんな訳で、今のうちに記事にしておこうと思った次第です。
◎バス路線維持を目的としたバス運行体制の移行について(佐世保市HP)
スポンサーサイト