イムズ (天神 MMビル)

イムズ (天神 MMビル)
福岡市中央区天神1丁目7-11/1989年/鉄骨鉄筋コンクリート造地上14階地下4階建
三菱地所などが手掛けたファッション中心の複合商業施設。天神のメインストリート・渡辺通り沿い、天神コアと天神ツインビルの間にあります。
八角柱をベースとしたタワー型の形状に金色の有田焼タイルを施した外装と、大型ビルの立ち並ぶ界隈でも一際目立つ存在となっています。ただし航空法による制限が影響してか建築面積の割に高さがなく、また傍らに建つ天神愛眼ビル(写真左)との対比から、少々寸胴な印象を受けてしまう点は否めません。
まあそのことも含めて個性的な外観であるという見方もできます。洗練されたビルにはない親しみやすさがあるというか、太ったネコのような愛嬌があるというか…。
裏側(東側)にある福岡市役所から、芝生広場の向こうに見えるイムズ。
余談ですがここから見たイムズとツインビル、そしてその間に見えるソラリアの組み合わせは個人的に結構好きな景観です。
外観はどの方向から見ても大差ないので、この位にしておきましょう。
市役所側の入口より中に入ります。脇には大店舗表示。
ビル内部。建物の中央に広い空間があるのですが…
見上げてみるとこのとおり。地下2階から地上8階まで吹き抜け構造になっています。
売場の照明を反射して輝くエレベーターシャフト。何ともゴージャスな空間です。開業時はさぞかし話題を呼んだことでしょうね。
上の方にばかり目が行ってしまいますが、地下2階~1階のエスカレーターも曲線を描く珍しいタイプ。このままアクション映画の舞台として使えそうな日本離れした雰囲気です。黒服の男たちが各階から撃ち合ったり、ジャッキーが上から降ってきたり…テント屋根が無いからそれは難しいか。
ホールがある9階などを挟んで12~14階も吹き抜けとなっており、14階にはスカイガーデンなる屋上広場もあります(写真)。
展望は北側に限られますが天神の街並みと博多湾が一望でき、普段あまり目にすることのできないビルの屋上や裏側も見えるので中々楽しめます。
開放時間は11時~21時。なお現在は期間限定でビアガーデン開催中です(詳細⇒イムズHP)。
(おまけ)
Wikipediaのイムズのページにこんな記述があります。
“地上4階はかつて自動車展示場となっており、…(中略)…。建物北側に自動車搬入・搬出用のクレーンが隠されており、夜中に建物外部より搬入・搬出を行っていたため、運が良ければその模様を見る事ができた”
現在は全てのショールームが撤退してしまったため過去形となっていますが、これを読んだ当時は日産のギャラリーがまだ残っており、いつかその場面に出くわさないかな~と淡い期待を抱いていました。

で、学校帰りにカメラを持ってウロウロしていた一昨年のある日。なんと普段は閉ざされているゲートが開いているではありませんか。

ひょっとしたら作業シーンが見られるかもしれない!ということで、期待しつつ様子を見ることにします。

待つこと十数分、中から自動車(日産セレナ)が出てきました。どうやら搬出作業が行われるようです。

時間をかけて慎重に、

それでいてスムーズに。

ゴンドラが姿を現しておよそ5分後、作業員の方が待機している地上まで下りてきました。搬出入の現場に出くわしたのは結局これ1回きり。撮影場所に迷って転々とするなど終始落ち着きませんでしたが、中々貴重な体験をすることができました。
コメント
また遊びに来ます!!
2014-08-01 09:32 添え状 URL 編集
Re: タイトルなし
色々なブログで同じコメントを残しているようなので、真面目に返事をする必要はなさそうですね。
2014-08-01 13:59 博多人(本町3丁目) URL 編集
どうなっているのか気になっていました。
こんな感じなのですね!
今度あがってみます。
いろいろな建物を撮影されてるのですね。
写真もきれいで、面白いです。
2017-05-18 18:00 gayo URL 編集
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます。当ブログでは色々な建物を取り上げていますが、
何らかの記録になればと思いつつ書いていますので、拙記事がお役に立てたなら嬉しいです。
写真については下手の横好きでして、Photoshopなど加工ソフトに頼ってばかりです(笑)。
加工する手間が省けるように、今後少しずつ上達できればと思っています。
2017-05-19 14:12 クータロ URL 編集